税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ

【イクメン税理士の接客考】その出勤は誰のため?<№569>

投稿日:

Pocket

※今朝の北海道神宮(朝日が差し込んでいい感じ)

 

イクメン税理士の苦言

こんばんは。

北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

子どもたちの3学期が始まり、また朝の散歩ができるようになりました。

(冬休み中は寝坊の子どもたちを置いて出かけられなかった…)

特に信心深いわけではありませんが、神宮は野鳥も多く、朝のリラックスには最適です。

 

さて今日は、イクメン税理士が苦言を呈したことを書きたいと思います。

 

「また来たい」と思える仕掛け

ビルの3階にある接客業のお店。

エレベーターが古く、最後に降りた人の階で止まるタイプです。

(自動で1階に降りてこない)

朝9時に私がお伺いする際にはいつも3階にエレベーターが止まっています。

つまり、3階の経営者が出勤した時からそのままということです。

せっかちな私は、「1階に降ろしておいてくれよ」といつも残念に感じています。

 

経営者の方にお伝えしました。

「お客様のために出勤したのであれば、エレベーターを1階に降ろす気遣いがあっても良いと思います」と。

 

もしかしたら、違う階に上がる方がいて、お客様が来られた際にエレベーターが1階で待っていないかもしれません。

でも、3階にとどまっていることはかなり印象を損ないます。

自分が直前に出勤したことをさらけ出すことになる行為は、少なくとも「お客様を心からお待ちしている」というメッセージとしては伝わりません。

細かいことなのですが、客単価によって異なるかもしれませんが、「また来たい」とは思えないのです。

今回の件に関して繊細さん発動してしまった私は、お伺いするのが億劫になってしまいました。

そして「経営者の機微(心遣い)に気づくのがお客様だ」という実感を持っていただきたいと苦言を言わせていただいたのです(ここは繊細さんじゃないw)。

 

 

お店のドアの前から勝負は始まっている

私も賃貸物件に入居し、お客様にお越しいただくことが増えてきました。

だからこそ、自分がお伺いする際には以前より気づきが多くなったと思っております。

お店のドアの前から接客が始まっているのです。

「どんな感情でドアを開けてくださるのか」を考えるのも接客ではないでしょうか。

すでにお店のドアの前から勝負は始まっているのです。

 

だからこそ、共有部分が綺麗な物件を探すべきですし、気づいたら共有部分のゴミは拾っておくべきです(私見)。

「自分が3秒でできることを、すぐ後に来るお客様に強いること」は「コスパが良い気遣い」を自ら放棄していると感じます。すごく、もったいない。

私の勝手な意見ですが…

 

顧問先であっても、私がお客様の立場であっても、そう感じています。

 

 

【編集後記】

今日は新規顧問の商談に行きました。

prepシートを使って良いお打ち合わせの時間が持てたと思います。

-ブログ

執筆者:

関連記事

イクメン税理士のこだわり~お見積りは速やかに~<№143>

昨日の晩御飯は、ポークチャップ WEBで見つけていただいた 皆さんおはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は、午後から面談がありました。 税務顧問を探し、板倉事務所 …

【chatgpt課金記念】フリーランス新法を理解しやすく<№682>

※娘が撮影した札幌の空   皆さん、こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 2024年11月開始のいわゆるフリーランス新法(特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律/ …

PC入れ替えの備忘録【北海道銀行のビジネスWEB電子証明書を新しいパソコンに移行したい】<№344>

PCを買いました おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 まだまだ暑い日が続きますね。   さて、新しいPCを購入しました。 旧機(左・銀)はSurfac …

落とし物を拾ったハナシ<№601>

※今朝の北海道神宮   ウォーキング中の出来事 皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は札幌市内公立中学校の始業式です。22日から娘(小学生)の学校が始まった …

小学2年生の九九入門にはこの絵本!!<№460>

※お兄ちゃんに読み聞かせている様子   おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 小学校最大の壁それは九九…(私の体感なので個人差があると思いますが) 私の子どもに …