税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2020年12月1日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
廣升インパクト<№42>
廣升ブログに取り上げられた!! みなさん、おはようございます。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉です。 ここ数日、ブログにたくさんのアクセスをいただきました。 ありがとうございます。 その理由は、前回 …
「何によって憶えられたいか?」って聞かれたらあなたは何と答えるでしょうか<№236>
チーム孫の手、再結集 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 金曜日は、チーム孫の手で関与先の定款や登記情報のチェックを行いました。 多角的な検討は、 …
妻のインフルエンザの時こそ、イクメン税理士の本領発揮の時である<№95>
妻が熱発した こんにちは 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 土曜日の午後に出張から帰ったのですが、妻が熱を出しまていました。 妻の体調によっては受診 子どもへの感染 週末 …
【イクメン税理士の経営者論】経営者になると決めたのは自分だよね<№617>
※子どもたちの書初め トレーニングで言われたこと こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 午前中はパーソナルトレーニングでした。 そこでのヒトコマ。 トレーナー「次はこ …
Mr.ポジティブと呼ばれたハナシ<№467>
※家のそばの公園の改修工事が終わりました。 大切にしている価値提供 こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 私が、税理士としての価値提供のひとつとして大 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>