税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ブログ

6月の分散登校もがんばるぞ【イクメン税理士だからこそ前向きに】<№432>

投稿日:

Pocket

※ミニトマトの芽が出てきました 小学校に持っていくのが楽しみのようです

 

札幌市内小学校の分散登校がはじまります

おはようございます。

北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

コロナの波が少し落ち着いてきました。そして小学校も再開に動き出しています。

徐々に学校に慣れて行ってほしい。

 

仕事との両立で困ること

低学年は、登校しても給食を食べずに下校となる日があります。

つまり自宅待機の時と同じく、昼食の準備が必要になるのです。

 

複数(午前・午後)の外訪を組めなかったり、ランチミーティングを避けなければならない制約が続きます。

まぁ、2月からほぼずっと続いていることが2週間延びるだけなのですが…

 

まだまだ油断はできない

ともあれ、コロナウィルスについては注意を続けます。

  • マスクの着用
  • 手洗いの徹底
  • 買い物はコープさっぽろの宅配をメインに
  • 夜の席は自粛する
  • お客様の資金繰りには細心の注意を図る

などでしょうか。

 

コロナでも、育児と税理士業務は両立できます。(もちろん家族とお客様の協力があってこそですが)

6月も前向きに進めていきます。

-イクメン, ブログ

執筆者:

関連記事

【イクメン税理士の歯医者探し】ネットで予約が完結するのが最優先<№351>

※昨日のミートアップの一コマ   体調管理を怠らないために 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   独立3年目を迎え、体調管理について真剣に …

【イクメン税理士の強み】調整業務が私の武器だと思う<№613>

※週末出張の飛行機から、羽田空港の夕焼け   税制大綱が発表された 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 12月は2度の都内出張を行いました。 帰路ではきれいな夕 …

コミュニケーションが広がる質問をしよう<№420>

昨日の登校風景 これはGW明けまで見られないんだなぁ   「成長するってどういうことだと思いますか?」 おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日から札幌の小学 …

【あえての縮退モード】新しい年度の基本スタンスを決めました<№627>

※3月3日の札幌市内   春めいてきましたね こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 ここ数日ですっかり雪解けモードの札幌。 幹線道路は路面も乾いており法定速度での走行が可 …

【イクメン税理士記念日】2nd anniversary<№348>

こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 おかげさまで、板倉事務所は2周年を迎えました。   過去の記念日記事   はじめまして (2017年8月の記念す …