税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン ブログ

靴磨きでコミュニケーションを図ろう<№429>

投稿日:2020年5月19日 更新日:

Pocket

おはようございます。

北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

子どもに靴磨きをお願いしよう

まだまだ宣言が続く北海道。

家にいる子どもと一緒に靴磨きをしてみませんか?

 

板倉家では、連休にビジネス靴の入れ替えをしました。

積雪で歩ける冬靴を箱に収納し、革ソールを出す。

 

初めて、息子(10歳)に手伝ってもらいました。

 

ちょっとのことでも体験しておくと良い

最初はおっかなびっくりの手つきでしたが、だんだん慣れてきます。

そして、磨きこむと艶が出るのが楽しそう。

 

実は、私の父はあまり革靴を履いて通勤するという職種ではなく、私が小さいころは靴磨きをしたことがありませんでした。

というか、サラリーマンが整えるべき身だしなみについて、ほとんど無知の状態で社会人になりました。

新卒の銀行でしっかり指導を受けて、

  • 磨かれた革靴
  • 清潔なハンカチ
  • プレスの効いたズボン
  • 短く切った爪

というようなことを意識するようになりました。

 

当時は「うるさいなぁ」と思ったものですが、今となっては感謝です。

そして、小さいうちに身だしなみについて意識しておくことは有意義であると感じています。

 

向き合うより会話が弾む

気が付いたのは、向き合うよりも子どもとの会話が弾むなぁということです。

お互い、靴を見つめながら

  • なぜ革はメンテナンスが必要なのか
  • どこが傷みやすいのか

などを話していると、あっという間です。

是非、親子で靴磨きをトライしてみてください。

 

-イクメン, ブログ

執筆者:

関連記事

手紙のすゝめ(5.5理論)<№34>

ブログだと伝わること、伝わらないこと 独立、開業して2017年8月からブログを始めました。 最近、ブログを先にご覧いただき、それからお会いするパターンが増えてきました。 WEB上でも言葉の選び方、写真 …

小学2年生の九九入門にはこの絵本!!<№460>

※お兄ちゃんに読み聞かせている様子   おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 小学校最大の壁それは九九…(私の体感なので個人差があると思いますが) 私の子どもに …

火星を見ながら聴いた音楽の話

※昨日の札幌の夕焼け 好きだったバンドの話 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日の夕焼け、ホントにきれいでした。幻想的。   さて、そんな夕焼け空が暗 …

イベント告知「イクメン税理士が教える~税務顧問報酬以外の売上アップ実践セミナー」<№689>

※札幌市中央区の夕方 空が秋っぽくなってきた   皆さんこんばんは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日はイベント告知。 「イクメン税理士が教える~税務顧問報酬以外の売上アップ …

【イクメン税理士記念日】2nd anniversary<№348>

こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 おかげさまで、板倉事務所は2周年を迎えました。   過去の記念日記事   はじめまして (2017年8月の記念す …