税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ 財務、融資

【北海道内の事業者へ】道内事業者等事業継続緊急支援金が受付開始<№619>

投稿日:

Pocket

※2/1の札幌市内の様子

 

こんにちは。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

今日は北海道庁が開始した新しい支援金を共有します。

ふたつの要件を満たすと支給されるものです。

板倉事務所では、顧問先のうちご希望されるお客様に限り手続きのサポート(売上減少月のお知らせや売上元帳のPDF提供)を行う無償で予定です。

※公式サイトから転載

支援金の名称

道内事業者等事業継続緊急支援金(エネルギー価格高騰分)

支援金額

法人企業  10万円
個人事業主 5万円

申請期間

2023年1月19日(木) ~ 2023年4月30日(日)

要件① 売上減少

2021年11月以降のいずれかの月の売上が2018年11月~2020年3月までの同月比で20%以上減少
2021年11月なのでおととし以降で売上減少した月があれば該当します

要件② 2022年12月以降にガス代などの請求書or領収書がある

2022年12月以降のいずれかの月に事業のために支払ったエネルギーの単価が2021年12月~2022年11月までのいずれかの月の単価よりも増加
水道光熱事業者の単価が上がっているのが大多数でしょうから、書類さえあればこの要件は満たせそうです。

板倉事務所の対応

支援金の支給金額や申請方法を検討した結果、関与先以外の申請をサポートすることはしません。

スポットでのご依頼はお受けできませんのであしからずご了承ください。

また、顧問先のお客様においても申請手続きはご本人に行っていただく予定です。

サイト構成がシンプルなので申請の難易度が高くないことと、ご自身で行っていただくことで操作サポート報酬などを発生させないことが大切だと思っているからです。

 

 

【編集後記】

1月にはいろいろな書き仕事を納めることができました。世に出るのが楽しみ。

これからも書く仕事は大切にしていきたいです。

2月になり確定申告へ使う時間が増えてきました。

来週は相談会を開催します。

まだまだ募集中です。

 

税理士業界の繁忙期とはいえ、新しい知見を学ぶ意識は持ち続けています。

この週末には、 ChatGPTセミナーを受講します。

 

今朝は嬉しいことがありました。昨年のセミナー参加者から行政書士試験合格のご連絡をいただいたのです。

今後の展望など、会ってお話を聞けるのが楽しみです。

 

あっそうそう。

ノンアルコールの日をすごく増やしております。

同時に睡眠時間も増やしております。

健康は常に最優先。

-ブログ, 財務、融資

執筆者:

関連記事

PC入れ替えの備忘録【北海道銀行のビジネスWEB電子証明書を新しいパソコンに移行したい】<№344>

PCを買いました おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 まだまだ暑い日が続きますね。   さて、新しいPCを購入しました。 旧機(左・銀)はSurfac …

やっぱり群れたくないし、群れに呼ばれても断りたい<№763>

※夜の金沢駅前(夜の鼓門)   皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 本日は北海道税理士会の研修会に参加してきました。 会場で考えたことについて。短めの雑記です。 …

【告知】9/22税理士シンポジウム@北海道にワクワクしています<№362>

こんにちは。 札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今日は、私が実行委員として準備を進めている税理士シンポジウム@北海道のお知らせをさせてください。 なぜなら、席がまたご用意できるから …

【子どもと一緒に料理をしよう】イクメン税理士オススメの親子クッキング3選<№498>

おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   せっかくの冬休み、子どもと一緒にクッキングをしてみませんか? 今日は、冬に楽しめるクッキングをご紹介します。 &nbs …

鬼滅の刃 全集中展を見てきました(効率化のトレードオフ)<№471>

※公式ショップで購入しました   公開初日に劇場に行った おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   娘が鬼滅の刃に夢中です。 kindleの単行本を読 …