税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

財務、融資

【新北海道スタイル】経営持続化臨時特別支援金はオンライン申請がオススメ<№438>

投稿日:2020年6月13日 更新日:

Pocket

北海道が給付する「経営持続化臨時特別支援金」をご存知でしょうか?

こんにちは。

北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。

今日は北海道の事業者向けの記事です。

 

国の持続化給付金の対象となる場合、北海道が給付する「経営持続化臨時特別支援金」が受けられます。

金額は5万円(休業要請の対象など特定の業種の場合は10万円)。

札幌市の給付と合わせて10万円となります。(通知、振り込みは別々になります)

 

オンライン申請がオススメです

実際に申請手続きをオンラインで行いました。

作業時間は15分程度。

 

持続化給付金よりも書類を用意する手間は少ないです。

(持続化給付金の審査を経た事業者向けなので当然ですが…)

 

注意もあるよ

他方で、注意もあります。

まず、持続化給付金よりもサイトの作りが甘いです。

  • 全角半角の揺らぎにチェックが働かない
  • 法人番号検索ができない
  • 法人番号を入れても会社名などが引用されない
  • PDF添付後にプレビュー確認ができない

など、自分でチェックしながら進めることが求められます。

 

もう一つ、

「新北海道スタイル」安心宣言の取組を実践することが必要です。

参考になるワードデータも公開されていますので、まったく手が出ないということではありません。

板倉事務所でもお客様に参考にしていただくことを目的に作成してみました

 

該当になる方は是非、ご自分で進めてみてください。

なお、6月申請分でだいたい4週間程度で入金になっているようです。

 

※板倉事務所では、スポットでの持続化給付金・経営持続化臨時特別支援金の申請代行は行っておりません。

 

-財務、融資

執筆者:

関連記事

飲食店がキャッシュレス決済を導入する時に気を付けてほしい財務指標<№401>

※除排雪があると登校が心配です   キャッシュレス導入時に気を付けること おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日の札幌は午後から荒れるようですね。 …

【PDFあり】政策金融公庫融資の際に添付している税理士意見を公開します<№424>

  公庫融資を多くお手伝いしています こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   2月以降、多くの運転資金融資をお手伝いしました。 すべて顧問契約をいた …

【元銀行員イクメン税理士が解説】当期赤字決算でも経営者保証が外れることもある<№389>

過去の参考記事 経営者保証免除特例制度を見すえた書面添付を作成しよう   参考リンク 中小企業庁:経営者保証に関するガイドライン   皆さん、おはようございます。 北海道札幌市西区 …

【金融機関へのラブレターとしての書面添付】税務弘報1月号に寄稿しました<№559>

こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 2週連続で都内におります。 年末、しっかりとお役立ちをしてきます。 さて、新しい原稿執筆のご案内です。 税務弘報1月号に寄稿しました。 …

【役所の外では使えないスキル?】公務員の経験が資金調達に役立った<№548>

※今朝の北海道神宮 こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 私の職業人生で一番長いのは公務員。 国家公務員として労働基準行政に携わっていました。 今日は、その経験が活きたなぁ …