税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2019年9月28日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
税理士試験受験生は五感を研ぎ澄まそう<№343>
※娘(小1)の絵。「ポイントこつこつ(じみち)」と書いてある。 個人的な見解ですが… おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日、こん …
【イクメン税理士の判断論】経営判断は悩まない<№673>
※愛用の手帳カバー(メンテナンスでオイルを塗ったところ) おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は経営判断について考えていることをまとめます。 経営判断は悩まない 父と …
SNSデトックスの効果<№314>
【告知】 freee”マジ価値”meetup!@北海道#1のお申込みフォームができました→こちら 15日間のSNSデトックス こんにちは。 北海道札 …
保育園娘を持つイクメン税理士にとって、やっぱり月曜日朝は鬼門<№168>
※娘が指輪をくれました(笑) やっぱり月曜日朝は鬼門 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 週末、たくさん遊んで充電いっぱいのはずの娘… 今日も行きたがりません。「も …
【イクメン税理士がお盆の待ち時間に子どもに見せたい】AmazonプライムビデオBest3<№347>
※小樽水族館の太郎 (右前肢を失った状態で保護され、水族館で大きくなったアオウミガメ) お盆の待ち時間に子どもに見せたいAmazonプライムビデオ おはようございます。 北海道札幌市西区 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/07/12
【9月イベント】フリーランスの「お金」と「補償」を考える2日間。福岡セミナーを開催します。<№749>
【ぺんぎん労災の決め事】発信で「やらない」と決めていること<№748>
2025/07/09
【イベントご案内】“判断できる社労士”になるための労災認定実務セミナー<№747>
2025/06/02
新宿末広亭に行ってきました<№746>
2025/05/28
【登校前のコミュニケーション】「楽しんでね」が朝の合言葉<№745>