税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士

お客様同士の交流は有りか無しか<№247>

投稿日:

Pocket

※20分で作った晩御飯

お客様同士の交流は有りか無しか

おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

上の写真は月曜日の晩御飯。

19時からの会食に合わせて、慌てて準備をしました。

初の試み、お客様同士をお引き合わせする会食です。

 

税理士によっては否定的…

以前、他の税理士と話した際には、否定的な意見もありました。

報酬や作業内容、訪問担当者(税理士が行くのか補助者が行くのか)など、明らかになってしまうのが嫌だというものです。(それだけ、値付けがいい加減だということでしょう)

私は、そこが支障になりません。

お見積りこそオーダーメイドですが、全てのお客様をひとり税理士が担当しており、報酬水準や作業内容はほとんど変わらないからです。

 

今回は、

  • 業種が近い(が重なっておらず、それぞれ得意分野がはっきりしている)
  • 年齢が近い
  • クラウド会計を導入している
  • クラウド請求書導入済/導入検討中
  • 法人成りしている/来年法人成りする
  • 雇用している/来年雇用予定
  • 経営手法の違い(技術重視/営業重視)

と、いろいろな要素で化学反応が起きそうな予感がありました。

 

まとめ

予感通り、話も盛り上がり楽しい会食となりました。

(会食会場の「家庭料理まさき」のアットホームな雰囲気もプラス要素。しかもお客様の1人がお店との縁があったことが判明。)

仕事でもつながりができそうです。

  • お客様
  • 金融機関
  • 孫の手メンバー(外部プロフェッショナル)

をつなぐハブとしての価値も提供していきたいと思います。

 

 

【編集後記】

植村豪さんのブログ を読み、私も「今年、言われて嬉しかったこと」を思い出してみました。

  • ガチで育児しているよね(仮想通貨税務が得意な女性ひとり税理士)
  • 顧問料を値上げしてください(関与先の会長)
  • かゆいところに手が届く(関与先の常務)

など…

これはいいかも。一か所にまとめておこう。

 

【昨日までの1日1新】

子どもたちとカラオケ(保育園年長組の日曜日イベント)

関与先のお客様同士をお引き合わせ

-ひとり税理士

執筆者:

関連記事

繁忙日も娘のカニ歩きでほっこりした<№154>

※さっぽろ創世スクエア 札幌の新ランドマーク こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 5月、終わりましたね。 3月決算がかなりタイトな進行でした。この反省をこれからに生かしてい …

サンマリベンジ<№30>

秋の味覚 サンマ 秋がどんどん深まっています。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 先日、サンマを焼いたことをブログ記事にしました。 過去の記事 実は…子どもの食べは思ったより良くありませんで …

「税理士の1%」になれる分野を考える<№473>

今朝は気持ちの良い札幌でしたが、昼前から雨が降っています。 今日は寒そう。   安田佳生さんの発言に注目しています こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 安田佳生さんと …

板倉事務所の料金表を作成しました~やりたい仕事をメニューに載せる~<№145>

※母の日のクッキー作り 料金表を作成しました こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉です。 かねてから、ひとり税理士の先輩方から「料金表を作るメリット」を伺っておりました。 意を決して、 …

【イクメン税理士の会議準備術】クロスプレーになるのは落球せずに捕ったから<№531>

※昨日は日差しが強かった   「大工と話すときは、大工の言葉を使え」 おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 以前の記事「大工と話すときは、大工の言葉を使え …