税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2018年11月19日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
咳をしてもひとり税理士(体調管理の大切さ)<№97>
咳をしてもひとり 尾崎放哉の有名な句 咳をしても一人 咳をしても心配してくれる者もいないという孤独を詠んだと習った気がします。 そして、その後「咳をしてもしなくても、一人である状況は変わらないのだ」と …
【イクメン税理士ブログ】3日間で820km運転してお客様に会ってきた(そして道中いろいろ考えた)<№365>
こんにちは。 札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 明日の税理士シンポジウムのスライドを作成中。 そして、私以外の登壇者がどんなお話をするのかワクワクです。 さて、今日は …
【イクメン税理士のメンタル安定術】組織の論理に異議を唱えるのはひとり税理士の「免疫力アップ」「守備力向上」の証だ<№481>
※雨上がりの神宮参道(今朝) おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 独立してから、「これはおかしい」と思ったことは声を上げるようにしてい …
初雪の札幌はおいしい魚が食べられる<№376>
朝は水たまりが凍る季節となりました 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 先週は連休を利用して家族で滋賀県に行きました。 今は仕事で東 …
東京に来ています<№244>
※出張に来ています おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 東京に来ています。 午前中に植村豪さんのコンサルティングを受けて、これから函 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/01/25
【キャリア論】人生を豊かにする仕事の辞め方<№726>
2025/01/23
【1時間36,000円の値付け論】タイムチャージの金額はこう決めています<№725>
2025/01/18
苦しんでいる経営者に税理士ができること<№714>
2025/01/13
【もうすぐ8年が経ちます】亡き母 板倉美穂子との思い出<№713>
2025/01/05
ゲーム課金と経費化を考える:ラストウォーを題材にした税務のヒント<№712>