税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン

同じ食材で2品を作ろう<№220>

投稿日:

Pocket

同じ食材で2品を作ろう

みなさん、おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士板倉圭吾です。

札幌は、そろそろ初雪が気になります。

 

カレーライスとポトフを作りました。

冷蔵庫の残り物で30分レシピです。

 

【共通食材】

  • たまねぎ
  • にんじん
  • じゃがいも
  • マイタケ

 

【独自食材 ポトフ】

  • ウインナー
  • 大根

 

【独自食材 カレーライス】

  • 豚肉
  • ひき肉
  • ピーマン

 

ほぼ同じ食材で飽きさせない工夫

同じニンジンでも、乱切りと細長くきるのでは食べた印象が違います。

また、フライパンで炒めるのと、スープで煮込むのとで味が変わります。

 

食材の歯ごたえの違いを楽しむカレーライスと、滋味がしみ込んだ味を楽しむポトフ。

 

「在庫整理をしつつ、変化を付けてたくさん野菜を食べさせたい」という時にいかがでしょうか。

一石二鳥です。

 

 

【編集後記】

昨日午前中は、在宅で決算業務。合間に、経営コンサルティングのお申込み対応、他士業と関与先の労務打ち合わせなど。午後は、ある全国会の研修に参加。良い企画でした。運営にも学びが。

今日は、息子を大学病院へ。定期検診です。

明日は、個別コンサルティング。遠方からはるばるいらっしゃる方に、今提供できる全てを出し切りたいと思います。

 

【昨日の1日1新】

  • 島原手延べ黒ごまそうめん (いただきもの。ごまの風味がとっても良い。タレに「ちょっとラー油と卵黄」がオススメ)
  • とあるセミナー

-イクメン

執筆者:

関連記事

(緊急事態宣言)イクメンひとり税理士の過ごし方<№415>

※散歩も大切なコミュニケーション   久しぶりのブログ更新です こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 皆様、お元気でお過ごしでしょうか?   北海道全 …

ストーリーや世界観は模倣されない<№468>

今日は昼前に散歩に行きました。 公園の木々が色づいてきて、綺麗だった。   ストーリーや世界観は模倣されない 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエン …

イクメン税理士が札幌の中学校受験を考えた<№406>

札幌での中学校受験について 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   ちょっと個人的な記事になりますが中学校受験について考えていました。 同じように悩ん …

【子どもが休校自宅待機の今だからこそ】「今週、重曹でガス台を掃除するべき7つの理由」<№414>

※ひな祭りディナー   ガス台を掃除しよう おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 学校休校で自宅待機の子どもたちに囲まれています。 子育て、楽しいです! …

サンマリベンジ<№30>

秋の味覚 サンマ 秋がどんどん深まっています。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 先日、サンマを焼いたことをブログ記事にしました。 過去の記事 実は…子どもの食べは思ったより良くありませんで …