税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ

保守的なクラシック音楽で見えたIT化<№219>

投稿日:

Pocket

※娘、絶好調です

 

「そこITなんだ。」と感じた話

おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

月曜日の朝、絶好調でしょうか?

 

テレビを見てちょっと驚いたことをご紹介します。

昨日の「NHK Eテレ クラシック音楽館」の画像です。

エストニア国立男声合唱団の中に、タブレットを見て歌う方がいました。

 

「そこITなんだ」ってのが最初の印象です。

 

でも、他の方を見ていると、大きな楽譜を持ってちょっと大変そうだし、案外メリット多いよね。

正しい姿勢で発生するなら、持っている物が軽くて小さい方が理にかなっている気もします。

 

外国語のオペラでは、歌詞を電光掲示で翻訳してくれるなど、ITにより受け手の便利になる工夫があることは知っていましたが、演奏側の工夫としてのITが新鮮です。

 

(守るべき)発声法などの根幹の技術と、(変えていくべき)周辺領域。

いみじくも税理士界隈で注目されているエストニアということも意味がありそう。

 

我々も思考停止せずに、変えていこう。

 

【告知】

2018/11/6 札幌 フリーランスのためのfreee導入ワークショップ 受付中

freee担当から、協賛ノベルティをいただきました。参加者プレゼントします。

 

【編集後記】

金曜日はfreeeのサポートとやり取り。超速で解決。その後、東京からのお客様と打ち合わせ。

土曜日は決算のお打ち合わせ。

今週は、お打ち合わせ・コンサルティング・子どもを大学病院に連れていく・認定支援機関申請書類提出など。

来週、東京出張もあり、決算をどんどん進めていきます。

 

【週末の1日1新】

-ブログ

執筆者:

関連記事

初雪の朝に書き始めた今週の雑感<№646>

※11月の横浜(みなとみらい万国橋)   初雪が降った 皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今朝は札幌市内に初雪が降りました。 子どものころから変わらないウキウ …

顧問契約は7増5減<№654>

※12月に出張で訪れた銀座   こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 本年もよろしくお願いいたします。 2022年の年末に【顧問契約は6増7減】2022年を振り返ってみる …

【定期】IKUMEN飯を紹介します<№523>

  皆さん、ごきげんいかがでしょうか。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日はとても気持ちの良い朝ですね。 洗濯日和です。   さて、恒例のIKUMEN飯を紹介 …

「この値段ならよそでも引き受けてくれるよ」は追いかけない(札幌ひとり税理士お見積りの流儀)<№269>

  ※税理士ネームプレート(私物)   金曜日にお見積りを提出した おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   金曜日、税務顧問の商談 …

【小学生の子どもがいる親に向けて】マンガを通じたコミュニケーションを取ろう<№567>

※今朝の札幌市内 雪が多く歩くのが大変です   毎朝のコミュニケーション 自宅で購読している北海道新聞に「ねぇぴよちゃん」という4コマ漫画が掲載されています。 子どもたちが毎朝楽しみにしてる …