税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士

【イクメン税理士のしんか】進化・深化・真価<№178>

投稿日:2018年8月8日 更新日:

Pocket

鰻串@紫檀

エネルギーを分けてもらった

こんにちは。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

昨日は、関与先のお客様と会食。

メインバンクの担当者様も一緒です。

社長の仕事へのこだわり…経験に裏打ちされた仕事が、評価されているんだなぁ。

社長の気遣い…みんなを楽しませようとするホスピタリティで時間があっという間に過ぎていきます。

将来のビジョンを描きつつ、足元の仕事もしっかりやる上で、会計ができることは多いと思います。

できるだけ少ない工数で、出てきた数値の意味を一緒に考えていく。そういう顧問税理士でありたいと思います。

来週で開業1年になり、これから私も進化・深化・真価を問われる時期です。

より進んだテクノロジー、より深いコミュニケーション、本当の価値をお届けしていきます。

【編集後記】

昨日は、午前中は決算前のお打ち合わせ、午後は決算業務。合間に、ひとり税理士の先輩とコンタクト。

そして、お客様に暑中見舞いを投函しました。名刺ができましたと同じ、Bird Design Letterpressの活版印刷です。

【昨日の1日1新】

紫檀したん手打蕎麦と焼鳥(自宅から徒歩で行けるお蕎麦屋さん 蕎麦がおいしい。カウンター板や壁面など内装が良い。私と同じ宮の丘中学校卒業だった。)

-ひとり税理士

執筆者:

関連記事

ドラゴンボールに感謝したアメリカの夜(回想)<№126>

※1999年8月 アメリカ横断旅行 テキサスレンジャーズ(ノーランライアン シグネチャー)のキャップかぶってる 子どもが朝ごはん食べるのを見ていて思ったこと おはようございます。 北海道札幌市西区のイ …

顧問契約直後にお手紙を書く理由<№488>

皆さん、おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌はすっかり雪化粧が定着しました。 高速道路での立ち往生など、現在雪害に苦しんでおられる方もいらっしゃることと思いま …

仁で考えたイクメン税理士の戦う場所(相撲と百人一首)<№71>

髪を切った 金曜日、札幌市西区西野の男髪 仁で髪を切ってきました。 一部関係者に好評の仁テーマです。 そこでのやり取りで、「やっぱりこの理髪店はすごいな」と思ったことを紹介します。   いま …

板倉事務所の価値提供について改めて紹介します<№493>

こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   2021年が始まり、新しい気持ちでお客様にお役立ちしていきたいと思っております。 そこで、板倉事務所のポリシーを再編集しました …

イクメン税理士が禁句にしていること(昔のあだ名も公開)<№526>

皆さん、ごきげんいかがでしょうか。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、私が使わないようにしている言葉を記事にします。   ①自分の状態を伝えるとき 「忙しい、バタバ …