税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士

【イクメン税理士のしんか】進化・深化・真価<№178>

投稿日:2018年8月8日 更新日:

Pocket

鰻串@紫檀

エネルギーを分けてもらった

こんにちは。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

昨日は、関与先のお客様と会食。

メインバンクの担当者様も一緒です。

社長の仕事へのこだわり…経験に裏打ちされた仕事が、評価されているんだなぁ。

社長の気遣い…みんなを楽しませようとするホスピタリティで時間があっという間に過ぎていきます。

将来のビジョンを描きつつ、足元の仕事もしっかりやる上で、会計ができることは多いと思います。

できるだけ少ない工数で、出てきた数値の意味を一緒に考えていく。そういう顧問税理士でありたいと思います。

来週で開業1年になり、これから私も進化・深化・真価を問われる時期です。

より進んだテクノロジー、より深いコミュニケーション、本当の価値をお届けしていきます。

【編集後記】

昨日は、午前中は決算前のお打ち合わせ、午後は決算業務。合間に、ひとり税理士の先輩とコンタクト。

そして、お客様に暑中見舞いを投函しました。名刺ができましたと同じ、Bird Design Letterpressの活版印刷です。

【昨日の1日1新】

紫檀したん手打蕎麦と焼鳥(自宅から徒歩で行けるお蕎麦屋さん 蕎麦がおいしい。カウンター板や壁面など内装が良い。私と同じ宮の丘中学校卒業だった。)

-ひとり税理士

執筆者:

関連記事

久しぶりのSNSデトックス<№454>

※娘が「ブログネタにしていいよ」と描いた絵を撮影させてくれました   お客様への価値提供のためにリソースを集中させる こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日はちょっ …

【伊沢さん、つぶやいてくれてありがとう】「6時27分発の電車に乗って、僕は本を読む」を読んで付加価値について考えた<№341>

※神田川を見ると安心する 6時27分発の電車に乗って、僕は本を読む 皆さんこんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   慌ただしいのは苦手なのですが、先週寝込んでい …

【山里亮太さんの本を読んで】イクメン税理士は天才を目指さない<№338>

  息子の看病をしながら読書をしています 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   昨日の昼頃から息子が体調不良に。 胃腸の風邪のよう …

チャットワークは板倉事務所のホットライン。だからこそ徹底的にノイズを排除する。<№343>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   今朝はチャットワークで気を付けていることについて記事にします。   関与先からの電話対応はしない 顧 …

税理士の仕事の範囲はお客様が喜ぶことでいいんじゃないか<№398>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は大雪が降りました。雪かき、近所の方に助けていただき感謝です。 今朝の娘は、小学校のスキー授業のためスキーを持って登校。 …