税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2018年7月11日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
音楽とテクノロジーをイクメン税理士の切り口で語ってみた<№78>
声楽家と税理士 こんにちは、札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨晩の会話が面白かったので、ご紹介します。 ブログをよく読んでくれているという声楽家からは、文章を紡ぐことについて …
税関による調査(輸入事後調査)が入ります。顧問税理士に立ち会ってもらいたいのですが…<№303>
税関による調査の対応を顧問税理士に頼みたい→守備範囲外です おはようございます。 札幌市の税理士 板倉圭吾です。 今日は、税関による調査の立ち合いについての記事です。 税関職員による事後 …
クラウド会計は産地直送に向かっている(フードコーディネーター理論)<№200>
クラウド会計ベンダーとの打ち合わせ こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 まだまだ道内、大変なところもあります。災害後の疲れが出てきた人もいる …
ひとり税理士はお客様を選ぶべき(医師の応召義務との違い)<№489>
※北海道神宮の六花亭 税理士業と医業は似ている? 皆さんこんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 税理士は医業に例えて説明されることがあります。 ち …
【在宅ワークと育児の両立】板倉家Kidsのブーム玩具<№422>
人生ゲーム、令和版は進化していた 在宅ワーク楽しんでいますか? 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 在宅ワーク、楽しんでいるでしょう …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/01/13
【もうすぐ8年が経ちます】亡き母 板倉美穂子との思い出<№713>
2025/01/05
ゲーム課金と経費化を考える:ラストウォーを題材にした税務のヒント<№712>
2025/01/01
【2025年】あけましておめでとうございます<№711>
2024/12/31
顧問契約は4減2増<№710>
2024/12/12
【初回面談ファミチキ理論】完全予約制の割烹料理店が教える、コンビニチキンの上手な買い方<№709>