税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ぺんぎん労災

ぺんぎん労災の新しいサービスが始まりました<№735>

投稿日:

Pocket

※札幌にも桜の季節がやってきました  

皆様ごきげんよう。

北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。

今日は、ぺんぎん労災サポートセンターの新しいサービスについて紹介します。  

特定フリーランス部会が、厚生労働省北海道労働局から承認されました。

2024年11月1日に承認効力発生!! 

北海道で第1号、全国でも3番目の承認とのこと。  

詳しい制度説明とともに、承認団体として厚生労働省のサイトにも掲載されております。

これにより、企業等から業務委託を受けているフリーランスの方(特定フリーランス事業)が、ぺんぎん労災サポートセンターを通じて、業種・職種を問わず特別加入することができるようになりました。労災保険に特別加入することにより、仕事中や通勤中のケガや病気、死亡に対して、補償を受けられます。  

業務委託によって副業を行う方、そのような副業制度を設けている企業の方、ひとり士業の方などに詳しいご説明を行ってまいりたいと思っています。

労災保険の特別加入制度を利用したフリーランスの安心安全の確保と、適正な納税をワンストップで実現することが私の理想です。

まずは災害発生時のサポート体制の構築、ウェブサイトの構築を進めます。

 

これまで、

  • 建設業一人親方
  • フードデリバリー配達員

と二つの部会で3年間培ったノウハウを、特定フリーランスに向けて注いでいきます。  

 

また、ぺんぎん労災サポートセンターの東京事務所を開設いたしました。

・ぺんぎん労災サポートセンター 北海道本部
〒064-0826 北海道札幌市中央区北6条西28丁目2-12-1 合同会社アイタクト内
・ぺんぎん労災サポートセンター 東京事務所
〒102-0084 東京都千代田区二番町9-8 中労基ビル つつい事務所内

 

新しいぺんぎん労災をどうぞよろしくお願いいたします。

-ぺんぎん労災

執筆者:

関連記事

【告知】「フリーランス相談会」を開催します<№585>

新しい相談会のご案内です こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌市内は雨の週末ですね。   さて、7月にフリーランス向け相談会を企画しました。 本日から受付開 …

【9月イベント】フリーランスの「お金」と「補償」を考える2日間。福岡セミナーを開催します。<№749>

皆様こんにちは。札幌の税理士、板倉圭吾です。 本日は、私が代表を務めている「ぺんぎん労災サポートセンター」の活動の一環として、福岡で初開催となるセミナーのご案内です。 📍イベント概要 フリーランスのた …

【ぺんぎん労災】安全講話を開催しました<№593>

  安全講話を開催しました こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 私がセンター長を務めるぺんぎん労災サポートセンターでは、安全講話を開催しました。   ①フード …

【一人親方の皆さまへ】建設現場での安全確保がさらに重要になります<№741>

出典:ぱくたそ   ―― 労災統計と安衛則改正を受けて ―― 建設業に従事する一人親方の皆さま。 2025年4月に施行された労働安全衛生規則等の改正により、個人事業者(フリーランス・一人親方 …

【2023年3月申告対応版】副業フードデリバリー配達員の事業所得について解説しました<№623>

※画像出典:ぱくたそ(商用可能フリー素材)   収入が300万円未満の場合のフードデリバリー配達員の確定申告について こんにちは。 ぺんぎん労災サポートセンターの板倉です。 フードデリバリー …