税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン

【イクメン税理士の金曜日】娘と一緒に家事をしよう<№453>

投稿日:

Pocket

こんにちは。

北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。

今日は、職住一致のイクメン税理士ならではの記事です。

金曜日の晩御飯を娘と一緒に作りました。

 

まずは買い物

【メイン】

カツ(えらぶおかあさん)

ぶなしめじ

【そのほか】

ミニトマト

うまいぼう×4本

たまごどうふ

れんにゅうアイス

ソフトクリーム×2

 

娘のお買い物メモです。

「今日はお母さんになるからね」と言って、まずは献立を考えました。

カツ丼とブナシメジの味噌汁に決めたのですが、チキンカツにするかヒレカツにするかはお店に行って決めることに。

 

そして調理

米を研ぐ

これはお兄ちゃんが参加してくれました

 

①鍋に水を入れて、鰹節でダシを取る

これは鰹節を投入しているところ

 

②玉ねぎを切ってフライパンで炒める

「左手は猫の手」と唱えていました

 

③めんつゆを1:2で希釈してフライパンに投入

めんつゆが100mlだと、水は何ml?と算数のお勉強にもなりました

 

④ぶなしめじを切って鍋に投入

上手に切れました

 

⑤カツをフライパンに入れる(おまけに豚コマもすみっこに入れる)

結局、チキンカツにしました

 

⑥卵を割って、フライパンに入れて蓋をする

ちょっと失敗したけど、大丈夫

 

⑦鍋に味噌を溶かす

もうちょっとかな…と、味見も真剣です

 

⑧ご飯をよそって、配膳する

このすべての工程を担ってくれました。

 

 

完成!!

おいしい晩御飯になったよ。

楽しい時間をありがとう。

 

 

【Twitterでもたくさんのいいねをいただきました】


【編集後記】

「みんなが元気に過ごせますように」という気持ちで絵を描いたそうです

 

-イクメン

執筆者:

関連記事

【親子イベント告知】天婦羅ゆう喜さんのクッキング教室を開催します<№633>

皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は小中学生とその保護者向けイベントのご案内です。 夏の親子クッキング~毎日の家事が楽になる出汁の扱いと調味料の考え方~ランチ …

ファンを創る会計ツール(仮説)<№297>

ファンベースという本を読んでいます ファンベースという本を読んでいます こんにちは。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今、ファンベースという本を読んでいます。 まだ途中ですが、かなり面白い …

次の世代への伝え方を考えよう<№132>

※息子(小3)画のベートーヴェン 次の世代への伝え方を考えよう おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   上の絵、偉人伝のイラストを模写したものなのですが、 …

【娘からのプレゼント】前向きな言葉はイクメン税理士をHAPPYにする<№267>

※ポジティブワードがたくさん書いてある 前向きな言葉ばかり おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   最近、「北海道 税理士 ブログ」で検索すると、上位 …

私がブログを書く理由は「家事育児と税理士業を両立している様子を既存のお客様にお伝えしたい」から(尾藤さんのブログを読んで)<№232>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   そろそろ初雪が降りそうな札幌。   はじめに いつもinoreaderで更新を楽しみにしているブログ …