税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2019年7月18日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
ストーリーや世界観は模倣されない<№468>
今日は昼前に散歩に行きました。 公園の木々が色づいてきて、綺麗だった。 ストーリーや世界観は模倣されない 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエン …
【イクメン税理士が憧れる税理士】榑松さんとの再会<№317>
※チューリップがきれいに咲いています。 榑松さんと一年ぶりの再会 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は世界で活躍する税理士、榑松さんと会いま …
【イクメン税理士のコンサルティング論】聞くだけで信頼が増す人になろう<№674>
※娘が書いたフリーレンとフェルンのイラスト おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は経営コンサルティングや新規面談で意識していること。 少し …
【定期】3月のIKUMEN飯を紹介します<№578>
※桜とスカイツリー@両国橋 おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 定例の3月IKUMEN飯を紹介します。 ご飯できたよー。 今日は石狩産 …
公務員(税務署以外)が開業税理士を志すのは無謀なのか<№469>
※今朝も元気に登校してくれました おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。 さて、今日は「公務員(税務署以 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/09
【フリーランスも“安全第一”へ】安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説)<№740>
士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>
今日は3つのエッセイ的な<№736>