税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2017年9月20日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
【告知】「第3回イクメン税理士の開業セミナー」を渋谷で開催しまぁす<№340>
※セミナーのお知らせです 第3回 イクメン税理士の開業セミナー 「育児も、税理士としての価値提供も諦めない」を胸に刻んで開業し、もうすぐ独立3年目を迎えます。 そこで「第3回 イクメン税 …
【税理士は「最初の他人」であるべき論】友人からの顧問契約は受任しない<№683>
※今朝の北海道神宮 友人からの顧問契約は受任しない理由 おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は、友人から税務顧問を頼まれた場合についてです。 現在は、「 …
ゴールドジム札幌進出を心から喜んでいるイクメン税理士です<№113>
今日の北海道新聞を読んで驚いた こんにちは 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日の紙面、びっくりしました。 ゴールドジム 札幌進出 マジですか。 これ、札 …
2年間包括外部監査人補助者を務めた感想を書きます<№660>
※ザクザクの道路(先週の札幌) おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 札幌は昨日から15度寒くなったらしい。 一気に冬に戻りました。 さて、今朝 …
売上の値は「戻る」かもしれないけど、経営者と消費者のマインドは「変化」している<№444>
※今朝の札幌市西区 おもしろい雲がたくさんあって、「あれは何に見える?」と一緒に登校しました 売上の値は戻るかもしれないけど… おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/09
【フリーランスも“安全第一”へ】安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説)<№740>
士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>
今日は3つのエッセイ的な<№736>