税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2018年6月2日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
北大交響楽団の演奏会に行ってきました<№590>
おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 昨日は北海道大学交響楽団の定期演奏会に行ってきました。 出張スケジュールなどの都合から、行くのが難しいと思っていましたが …
ハイボールに合うイクメンタパス<№40>
たまにはおつまみ「も」作ろう イクメンの夜は、子どもの晩御飯作りで忙しいです。 でも、たまには大人のためだけの料理もしましょう。 子どもが食事を摂っている間にできる簡単タパスです。 ハイボールに合うお …
【イクメン税理士の看病記録】子どもがインフルエンザになったら気を付けたい3つのこと<№379>
※布団乾燥機で暖めているところ 息子、インフルエンザになる みなさん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌市内の小学校ではインフルエンザが早くも流行し …
無料ツールで商圏分析をつくる<№75>
創業支援としての商圏分析 おはようございます。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、商圏分析についてご紹介します。 結論として、無料でかなり高精度の分析が行えます。 最初 …
【イクメン税理士のしんか】進化・深化・真価<№178>
※鰻串@紫檀 エネルギーを分けてもらった こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は、関与先のお客様と会食。 メインバンクの担当者様も一緒です。 社長の仕事へのこだわり …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>