税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士

密度を高める<№137>

投稿日:2018年4月24日 更新日:

Pocket

やっぱり月曜日は家にいたいようです

午後から保育園を早退し、レターパックをポスト投函するお手伝いをしてくれました

密度を上げる

おはようございます。

北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

今日はこれから東京出張です。

はじめてのスカイマーク エアラインズ。

 

遠方の関与先があると前後の移動時間も、(価値提供できないのですが)付随してきます。

当然、移動時間を鑑みてもなお、会ってお話することの効用を重視して往訪するわけです。お会いするにあたっては、

  • 出発前後の他のお客様の作業の密度を高める
  • 限られた滞在時間の密度を高める

の、両方が必要になります。

 

自分の作業密度を高める

時間に余裕があって漫然と作業ができるときと、出張を控えて焦ってきたときとでは、集中力も違います。名づけるなら、夏休みの宿題理論です。

時間に余裕があっても、効率的にするのが望ましいのですが、「必要は発明の母」です。焦ってきたことを喜んで効率化を考えましょう。

税理士としての業務に、曜日制限や時間制限を設けている先達もいます。

まずは、時間測定ですね。

 

滞在時間の密度を高める

今回は、会社の経理担当者さまと事前にSkypeミーティングをしました。

その日にやりたいこと、到達点をお示しすることで、当日円滑に進むことを目的としています。

午後からの作業、楽しみです。

では、行ってきます。

 

【昨日の1日1新】

Rojiura Curry SAMURAI.西野店

-ひとり税理士

執筆者:

関連記事

私の時間は誰のため?(イクメン税理士の覚悟)<№242>

※また雪が降り、冬景色です   おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   久しぶりの積雪。 子どもたちは喜んでいました。   昨日、 …

【8th anniversary】開業8周年を迎えました<№754>

※新宿の夜明け   皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 8/15は、板倉事務所の開業記念日です。   過去の記念日記事 1周年の記事 2周年の記事 3 …

【イクメン税理士の海外出張術】良い結果を残すために体調面で心がけたこと<№588>

※商談先に掲示されていたベトナム国内地図   ベトナムに出張してきました 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 先日までベトナムに出張していました。 とて …

【イクメン税理士のコンサルティング論】聞くだけで信頼が増す人になろう<№674>

※娘が書いたフリーレンとフェルンのイラスト   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。   今日は経営コンサルティングや新規面談で意識していること。 少し …

お客様には「痛い目に合いましたね」ではなく、「転換点を迎えましたね」と伝えましょう<№479>

※北海道神宮内にある六花亭の店舗。屋根の雪に季節を感じました。   「あいつは痛い目に合わないとわからない」 こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は自宅でひ …