税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ひとり税理士

イクメン税理士が直面した初めてのヒヤリハット<№82>

投稿日:2017年12月21日 更新日:

Pocket

あまり大きな声では言えないのですが

昨日、顧問先のお客様からの電話がありました。

私の確認不足でお客様にご迷惑をおかけしたことが発覚したのです。

致命的なものではありませんが、税務に関してはヒヤリハットはあってはなりません。

ヒヤリ・ハットとは、重大な災害や事故には至らないものの、直結してもおかしくない一歩手前の事例の発見をいう。

「突発的な事象やミスにヒヤリとしたり、ハッとしたりするもの」

 

対応は済んだのですが、「どうしてそこスルーした俺」という気持ちでいっぱいでした。

再発防止はもちろんのこと、信頼回復に努めます。

 

ブログに載せた理由

  • 成功したこと
  • 自慢したいこと

ばかりでは、いけないのかなと。

  • 等身大の板倉を知っていただくこと
  • 自分自身の気を引き締めること

のためにも、ブログは有用だと思うからです。

 

まとめ

少し内部処理のウエイトを増す必要があります。

まず、今いるお客様のことを全力でやる。

  • 月次の試算表作成
  • 中間納付などの支払スケジュール管理
  • 年末調整
  • 償却資産税
  • 個人所得税確定申告

 

 

そこから始めていきます。

 

 

【昨日の1日1新】

姫路で送る税理士の卵Lifeを運営している慧すけさんとTwitterでやり取り(ナイスガイでした)

 

-ひとり税理士

執筆者:

関連記事

板倉事務所では融資のお手伝いを積極的に行っております<№307>

融資サポートが得意です こんにちは 札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   板倉事務所では、融資のお手伝いを積極的に行っております。 今日は、嬉しい一日でした。 融資実行が1件、 …

【イクメン税理士の開業アドバイス】理念の差別化を最初に考えよう<№519>

※出張先で撮影した とある官舎   ランチェスター戦略を勉強しました 皆さん、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 連休明け、本格的な始動にあわせて北海道内にま …

【イクメン税理士の面談術】やっぱり手書きノートが好き<№652>

※愛用ボールペンの替え芯   愛用の筆記用具 おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 写真は、愛用しているボールペンの替え芯です。 三菱鉛筆 MSXE4-600-0 …

300km離れた顧問先への価値提供~北海道はでっかいどう(古)~<№147>

距離を超えて価値を届けようというお話です 300km離れた顧問先への価値提供 昨日は、日帰りでの函館出張でした。 函館-札幌間は高速道路利用で310kmあります(「新東名高速道路」利用の際の東京-名古 …

クララを見守る?手を差し伸べる?(板倉事務所は「自分で確定申告」を応援します)<№464>

おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   最近、個人の所得税確定申告などのご相談をいただきます。 時期的にも、皆さんご心配されるタイミングですよね。 &nbsp …