税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2022年7月31日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
【フリーランスも“安全第一”へ】安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説)<№740>
※出典 ぱくたそ フリーランスも“安全第一”へ:安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説) 2025年5月に成立した労働安全衛生法の改正は、これまで企業で働く人を中心に整備されてきた職場の安全 …
イクメン税理士の10連休(令和編)<№312>
ルスツリゾート山頂から見た羊蹄山 皆さん、こんにちは。 札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 とうとう連休も最終日ですね。 連休後半の思い出をまとめてみました。 …
イクメン税理士にとって終業式は嬉しくない<№120>
4:30製作開始 今日は、息子の終業式 一年が終わり、進級することに息子は喜んでいる様子です。 ただ、私の方は嬉しくないです。 なぜなら、春休みが始まるから。 お弁当作りがタスクに増えるのです。 &n …
【人事レスな生き方】独立して興味がなくなったもの第1位<№611>
※今朝の雪かき こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今年初の雪かきをしました。師走恒例の朝タスクですね。 明日は暖かいようです。 人事を気にする職業人 …
神野税理士の相続実務セミナー@札幌に参加しました<№474>
※海鮮塩焼きそば こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌はそろそろ初雪が降りそうです。 さてそんな札幌で先日、京都の神野先生が相続実務セミナーを開催されました。 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/09
士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>
今日は3つのエッセイ的な<№736>