税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2022年4月19日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
スロットカーの改造<№48>
前回に引き続き、博品館千歳でのスロットカーの楽しみ方をお伝えいたします。 改造編です。 スロットカーの改造の第一歩 それはタイヤ交換です。 駆動輪であるリアタイヤだけ、ゴム製からシリコン製などに交換し …
「板倉さんはテキスト発信で損をしているよね」と言われたハナシ<№563>
※クリスマスケーキ(娘が撮影) 岡本さんに会ってきた こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日午前は年末のあいさつ回りなどを中心に。 お客様や、独立前に勤務 …
商行為(あきない)における契約書の必要性を強調しています<№520>
※昨日の晩御飯 創業当初だからこそ、しっかり確認したい みなさん、ご機嫌いかがでしょうか。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 最近、創業間もないお客様の関 …
社長のあなたが明日骨折するとして備えてほしい3つのこと<№102>
突然のアクシデント おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日、関与先の社長様のお見舞いに行ってきました。 私と同じくらいの年齢です。土曜日に骨折されたとのこと。 「 …
「ちょっと変わっている税理士」という評価をどう受け止めるか<№276>
※特急北斗の車窓から見た大沼公園 ちょっと変わっている税理士 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 「ちょっと変わっている税理士だよ」 そう紹介され …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>