税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2021年12月2日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
【子どもと一緒に料理をしよう】イクメン税理士オススメの親子クッキング3選<№498>
おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 せっかくの冬休み、子どもと一緒にクッキングをしてみませんか? 今日は、冬に楽しめるクッキングをご紹介します。 &nbs …
「独立(するって公にした)記念日」(ひとり税理士になると決めて一年たちました)<№165>
※昨日はステーキ、鶏肉の味噌マヨ炒め、もやしとマイタケの炒めもの、ブロッコリー、玉ねぎと卵の味噌汁 負けられない戦いはサッカーだけじゃない おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉 …
【イクメン税理士の判断論】経営判断は悩まない<№673>
※愛用の手帳カバー(メンテナンスでオイルを塗ったところ) おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は経営判断について考えていることをまとめます。 経営判断は悩まない 父と …
進捗率75%になっているか【4減2増】<№697>
※数日前の北海道神宮 おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 9月末で今年も75%を経過しました。(9か月/12か月) 10月20日頃にはお正月から80%経過( …
【元銀行員が考える対照比較】資金調達の局面で使える「立ち位置の伝え方」<№582>
※札幌にも桜の季節がやってきました 意外と伝わりにくい自社の立ち位置 おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は自社の立ち位置をわかりやすく説明しましょうと …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/01/13
【もうすぐ8年が経ちます】亡き母 板倉美穂子との思い出<№713>
2025/01/05
ゲーム課金と経費化を考える:ラストウォーを題材にした税務のヒント<№712>
2025/01/01
【2025年】あけましておめでとうございます<№711>
2024/12/31
顧問契約は4減2増<№710>
2024/12/12
【初回面談ファミチキ理論】完全予約制の割烹料理店が教える、コンビニチキンの上手な買い方<№709>