税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ

【イクメン税理士の雑感】ワクチン接種でプラスに感じたこと<№549>

投稿日:2021年9月16日 更新日:

Pocket

※昨日の北海道神宮

 

おはようございます。

北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

現在、新千歳空港。

これから都内に出張します。

 

さて、先日コロナウィルスのワクチン接種をしました。

聞いていた通り副反応は大変でしたが、今日は良かったなと思ったことを書いてみます。

※もちろんウィルスで影響を受けた方がいるので、コロナ禍自体を肯定しているわけではありません。

 

胃腸を休められた

発熱はしたのですが、それ以外の症状はありませんでした。

ゼリー状の栄養食品を食べていたので栄養は補給できていました。

その分、胃腸が休められたのではないか。

というのが体感です。

これまで食べ過ぎていたなぁということも感じることができました。

 

ファスティングに挑戦できた

胃腸を休めた結果として、その後の胃腸コンディションにも気づけるようになりました。

その帰結として、ファスティングに挑戦しています。

1食だけとか、晩→朝の2食などを採用しています。

目覚めの良さと、日中の眠気が減ったことなどを実感しました。

 

睡眠債務を解消できた

2日間、家事育児やお打ち合わせなどを除きひたすら寝ていました。

胃腸に負荷をかけない状態でしっかり寝られることで、良質な睡眠が得られたと感じています。

実は枕が合わないのではないかとか、睡眠環境にも気づきがありました。

寝る前のストレッチポールなど、良い習慣を増やすこともできたのです。

 

まとめ

大変な事態が続いていますが、家庭で元気に過ごすことが子どもに良い影響を与えると思っています。

できるだけニコニコしたお父ちゃんでいたいのです。

熱を出しても発見をして、ワクワクしている父が不思議なようでした(笑)

 

【編集後記】

ちなみに発熱は割としっかりありました。

寒気で手が震える経験も。

北の国からで田中邦衛が丸太の下敷きになったシーンを思い出しました。(私は布団の中だったけど…)

-ブログ

執筆者:

関連記事

【定期】6月のIKUMEN飯を紹介します<№536>

※昨日の北海道神宮   続けることで見えてくること おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 アイキャッチ画像、最近は毎朝のウォーキングの際に撮影した北海道神 …

【いくら借りられる?いくら借りるべき?】政策金融公庫の融資金額の考え方<№418>

おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌では小学校が再開されました。 昨日から給食も。 いろいろと心配は尽きないのですが、生活リズムも安定するし、やっぱり友達に …

娘のランドセルがやってきた<№274>

ランドセルが届きました   自分も嬉しかったランドセル こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 4月に入学予定の娘にランドセルが届きました。   自分も …

【イクメン税理士ブログ(辛め・濃いめ)】他の経営者や労働者を「子ども」呼ばわりすることが気になる<№363>

他の経営者や労働者を「子ども」呼ばわりすることが気になる こんにちは。 札幌のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、最近気になっている表現について。 (あくまで個人の見解です。自社の従業員を「ウチの …

SNSデトックスの効果<№314>

  【告知】 freee”マジ価値”meetup!@北海道#1のお申込みフォームができました→こちら   15日間のSNSデトックス こんにちは。 北海道札 …