税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2021年9月14日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
フリーランスは労災保険に入れるか<№144>
※土曜日のランチは外で食べました (はじめに)フリーランスの労災についての新聞記事 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日の北海道新聞(2018/5/13朝刊)に …
TKCのSXは使いづらい(boardに変更した話)<№226>
※請求書作成で困っていませんか? 販売管理ソフトを変更した話 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、娘が発熱しすべての予定をキャンセルし自宅看病。 イクメ …
作り手の顔がわかるお米は信頼できる<№59>
農家さんからお米を直接買った おはようございます。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は、お米がたくさん届きました。 ユメピリカ 超低農薬きたくりん ななつぼし です。 届 …
イクメン税理士のカレーライスの思い出<№278>
※金曜日のランチ (エビと水菜と手羽元のスープカレー) カレーライスの思い出 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 仕事のストレスがた …
【イクメン税理士がお盆の待ち時間に子どもに見せたい】AmazonプライムビデオBest3<№347>
※小樽水族館の太郎 (右前肢を失った状態で保護され、水族館で大きくなったアオウミガメ) お盆の待ち時間に子どもに見せたいAmazonプライムビデオ おはようございます。 北海道札幌市西区 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/09
【フリーランスも“安全第一”へ】安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説)<№740>
士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>
今日は3つのエッセイ的な<№736>