税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2021年3月29日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
イクメンノマド税理士をめざし、乗用車で年末調整をしてみた<№87>
昨日はスキー場のロッジで作業をしたけれど こんにちは 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日、スキー場で確定申告という記事をご紹介しました。 PCがあればできる作業を、守秘義務 …
娘についての雑感<№292>
最後の一降りがありました おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 先週は、税務調査の対応があり、今週は3月申告の細かい作業を行います。 また、3月決算のお客様の最終 …
【備忘録】iPhoneの機種変更でつまづいたアプリ移行<№630>
※自宅事務所にて こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 先日、事務所の機器を更新しました。 surface(PC)と、iPhone(携帯電話)を新しくし …
朝の30分で晩御飯を作るスキルを普通免許並みに育児中の男性に普及させたい<№100>
子どもの晩御飯… こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 子どもの晩御飯…それはタスクであり、喜びです。 矛盾しているけど、作ったもので子供が大きくなる実感は何にも代えがたい反 …
【初kindle出版】ビジネス小説を選択した理由<№538>
こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 最近は札幌でも暑い日が続きております。 さて、今日は出版のご報告 2021/7/15に初のkindle出版をしました。 ビジネス監督大野: …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>