税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2020年7月22日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
初めての債権放棄<№332>
「入金まだかなぁ」 初めての債権放棄 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日、初めて債権放棄通知書を発送しました。 売上が回収でき …
【ブログ】77歳ベテランバーテンダーの引退に立ち会った<№374>
札幌の時計台のそばにカクテルバー ハラダ という店があります。 移転前のススキノにあった時代から、20年近く通っています。 長年、札幌グランドホテルのチーフバーテンダーとして活躍された原 …
ぺんぎん労災の新しいサービスが始まりました<№735>
※札幌にも桜の季節がやってきました 皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は、ぺんぎん労災サポートセンターの新しいサービスについて紹介します。 特定フリーランス部 …
ひとり税理士の大量印刷はキンコーズがおすすめ<№183>
※素敵なお花、ありがとうございます。さとうはなみつ 一年と一日目 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 一周年の昨日。いつもと変わらぬ一日でした。 子どもたちがい …
溶解ボックス蓋の折り返しにコーナークリップが便利<№513>
※今までの苦労がウソのよう… 板倉事務所が愛用する溶解ボックス こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 板倉事務所では文書廃棄の際に、シュレッダーではなく溶解処 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>