税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

イクメン

【イクメンTIPS】子どもたちを連休明けに寝坊させない3つの工夫<№313>

投稿日:

Pocket

こんにちは。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

大人も落ち込む連休明け。子どもたちが楽しんで起きてこられるような工夫をしてみました。

その結果、板倉家では今朝いつもより早く準備ができました。

 

そのために実践した3つの工夫をご紹介します。勝負は前夜のうちについているのです。

 

【前夜の工夫①】適度な運動

やっぱり汗をかかないと寝つきが悪いです(実感)。

昨日はボウリング3ゲームとキャッチボールなどで父子3人とも汗をかきました。

 

【前夜の工夫②】早めのお風呂と、早めの消灯

昨日は夕食前にお風呂に入りました。散髪、スポーツで汗かきだったので、さっぱりしてからの夕食です。

夕食後にのんびりしても、入浴が終わっているので早めに消灯できます。

足裏マッサージのスキンシップと、昔話の語り聞かせ(YouTubeさんありがとう)でリラックスタイム。

結局、いつも消灯する21:30頃には兄弟そろってすっかり寝ていました。

 

 

【前夜の工夫③】野菜たっぷりのスープで早めの晩御飯

昨日は子どもが大好きなスープを作りました。

ひき肉と、ブナシメジ、ブロッコリーが入っています。コンソメと醤油で味を決めて、片栗粉でとろみをつけます。

生姜も入っており、お腹がポカポカで布団に入れる→寝つきがいい

(しかも、今晩も登場。今日のご飯支度もラクになる)

 

 

【編集後記】

今日は在宅。5月申告が1件完成。引き続きガシガシ進めます。

今日でSNSデトックスはおしまい。明日からマジ価値ミートアップに向けて発信を強化します。

 

【昨日の1日1新】

父子3人でボウリング(ガターなしレーン)

-イクメン

執筆者:

関連記事

【定期】8月のIKUMEN飯を紹介します<№545>

おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は娘が味噌汁の味噌を溶いてくれました。 段々と手伝いがレベルアップしているのが嬉しいです。 それでは8月のIKUMEN飯を …

経営課題は手紙で伝える<№237>

※昨日の夕飯 炊き込みご飯(海苔で手巻きに)、ミネストローネ、ブロッコリー、バジルチキンの炒め物 手紙で伝える おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   …

サンマリベンジ<№30>

秋の味覚 サンマ 秋がどんどん深まっています。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 先日、サンマを焼いたことをブログ記事にしました。 過去の記事 実は…子どもの食べは思ったより良くありませんで …

顧問先とのやり取りはチャットワークをオススメします<№49>

順次、顧問先にチャットワークをオススメしております。 担当者さまとの日常的なやり取りは、ほぼ集約されてきました。 チャットワークとは お客様には「ビジネス版のLINE」とご紹介しています。 基本的に板 …

【出版のすゝめ】著書で自己紹介ができると良いことばかり<№667>

※kindleリーダーで工藤さんの本を読んでみました   取材を受けました こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 先日、とある取材を受けました。 「育児に注力する男性税理 …