税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2018年9月8日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
税理士登録はどのタイミング?<№196>
※もうすぐ運動会の娘。最近、走って登園します 税理士登録はどのタイミング? 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は大変な台風でした。 …
【告知】ジンノさんの相続実務セミナーが札幌で開催されます<№395>
こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、私のお声がけで実現した相続実務セミナーのご案内。 独立すぐなのに、ブログTwitterなどで大活躍の神野さんが …
見積後の値下げはしない<№29>
日付が変わったので昨日のことです。独立後初めて見積書をお示しして、税理士顧問契約の最終プレゼンを行いました。 見積書を作るまで 個人事業から最近法人化された、非常に仕事に情熱を持っているオーナー様です …
【2025年】あけましておめでとうございます<№711>
※新宿のゴジラ 2024/12/17撮影 明けましておめでとうございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 家族4人、穏やかに新年を迎えられたことに感謝していま …
イクメン税理士の生態(トウモロコシごはんは覚えて損なし)<№160>
※Apple Watchアプリ「フォーカス」を使ってブログ記事を書いているところ 前回からいろいろあったので、それを記事にしてみる おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/09
【フリーランスも“安全第一”へ】安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説)<№740>
士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>
今日は3つのエッセイ的な<№736>