税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2018年5月24日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
【初kindle出版】ビジネス小説を選択した理由<№538>
こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 最近は札幌でも暑い日が続きております。 さて、今日は出版のご報告 2021/7/15に初のkindle出版をしました。 ビジネス監督大野: …
保守的なクラシック音楽で見えたIT化<№219>
※娘、絶好調です 「そこITなんだ。」と感じた話 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 月曜日の朝、絶好調でしょうか? …
昔は税理士が冬の趣味を持てないと言われていましたが、イクメン税理士は子供と一緒にスキーをします<№84>
札幌市民にとってのスキー おはようございます。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 日曜日、子供と一緒にスキーをしてきました。 記事は、ここからのインスピレーションを得ています。 子供と一緒に …
夜なべでも意思決定できるのがひとり税理士の良さ<№234>
※今日は朝から虹が見られました。登園もHAPPYな気分になります。 困ったときに頼られたい(し、それに報いたい) おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   …
夏のUSJ、大阪万博に子連れ北海道民が持っていったら便利なもの<№753>
※大阪万博会場 皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は暑さに弱い板倉が夏の大阪に行ってきた話です。 【PR】 2025/9/11~12日にフ …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>