税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2018年2月19日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
若手税理士として税務署に行って研修を受けてきた<№158>
※雨の千歳空港 東京は暑そうだな… 税務署での研修会に参加してきた おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は、税務署での研修会に参加してきました。 タイトルは 「 …
【確定申告】生命保険の営業マンにこそクラウド会計を導入してほしい(保険のプロは、数字のプロです)<№248>
※先日乗車したスーパー北斗(函館~札幌) 生命保険外交員は確定申告が必要 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 月曜日に生命保険の外交 …
【あえての縮退モード】新しい年度の基本スタンスを決めました<№627>
※3月3日の札幌市内 春めいてきましたね こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 ここ数日ですっかり雪解けモードの札幌。 幹線道路は路面も乾いており法定速度での走行が可 …
【イベントご案内】“判断できる社労士”になるための労災認定実務セミナー<№747>
労災補償の制度は知っている。認定基準も理解している。 それでも、実際の現場で「このケースは労災になるのか?」「申請するには何を押さえるべきか?」と迷うことはありませんか? 精神障害、パワ …
【短めブログ】静寂の年度末~機種変更e-simの取扱いは要チェック~<№734>
皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は短めのブログ。 と、いうのも体調を崩してしまいました。 昨日から鼻炎と喉の痛みと微熱が続いております。 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>