税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

F67B6290-CB5C-4356-A705-8F25D7C3CE96

投稿日:

Pocket

-

執筆者:

関連記事

【定期】2月のIKUMEN飯を紹介します<№575>

  みなさん、おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日からぺんぎん労災サポートセンターがスタートします。 たくさんのフリーランスにお役立ちできるといいな …

研いだら動こう<№69>

研ぐ日だった一昨日 ITAITAブログ「研ぐ時間を確保しよう」でご紹介の通り、一昨日は子どもが負傷したため、急遽病院に行ったり、子どもと過ごしたりという一日でした。 明けて、昨日。 スロットカーも、包 …

公務員から税理士という生き方もあるよ<№195>

※公務員から税理士という生き方に満足しています 公務員から税理士という生き方 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌も台風の影響でかなり風が強いです。 不要不 …

【元銀行員が考える対照比較】資金調達の局面で使える「立ち位置の伝え方」<№582>

※札幌にも桜の季節がやってきました   意外と伝わりにくい自社の立ち位置 おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は自社の立ち位置をわかりやすく説明しましょうと …

【元労基署職員が解説!!すぐわかる現場労災の番号】建設業の経理担当者必見!!元請に教える労働保険番号はどれ?<№149>

※画像出典:「ぱくたそ」サイト許諾済   建設業の労働保険番号はたくさんあってわかりづらい 北海道札幌市の税理士 板倉圭吾です。 元労働基準監督署職員として、労働保険関係の情報発信もしていま …