税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2019年9月10日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
その手数料、本当に必要でしょうか?(融資や給付金をめぐるトラブルが増えています)<№423>
情報が飛び交っています おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 先日、お客様に届いた資料を基にブログを書いています。 それは、 政策金融公庫から …
セブンイレブンのネットプリントがイマイチだった<№58>
札幌は今朝、アラレが降りました。屋根がすごい音を立てたので子供も早起きでした。 決算報告書の印刷 10月申告の法人様に、印刷した状態での決算報告書ほか一式の納品をしました。 板倉事務所で …
勤労統計報道に関して思うこと<№257>
【お問い合わせくださったお客様へ】 1/9午後にお問い合わせフォームからご連絡くださいましたF様、当方からの返信メールは届いているでしょうか? もし未着の場合、メールアドレスの入力誤り又は迷惑メールボ …
今日は3つのエッセイ的な<№736>
※先週の有楽町 おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は、短いエッセイ的なものを。 ①入社式で伝えたかったこと 2025/4/27日曜日、顧 …
似顔絵イラストを作ってもらった<№79>
ブログを続けて感じたこと ブログを続けて感じたこと 文章を紡いで、テーマによって伝わりやすいものと伝わりずらいものがあるなぁと実感してます。 【伝わりやすいもの】 子どもに料理を作りましたー (写真バ …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/09
【フリーランスも“安全第一”へ】安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説)<№740>
士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>