税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2018年9月25日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
苦しんでいる経営者に税理士ができること<№714>
※夜の北海道神宮(2025/1/2撮影) 経営者に悩みは尽きない 皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 経営のこと、家族のこと、自分の体調のこと、 …
京都で北洋銀行のキャッシュカードが使いたいときはセブン銀行<№62>
手数料はかかりますが、他県出張の際はセブン銀行のATMが便利です。 京都で現金を用意したい 大阪~京都に出張しています。 普段、使っている北海道の北洋銀行。 お金をおろそうと思いましたが、京都駅に北洋 …
9月のブログPVを公開します(イクメン税理士がありのままブログで3000PVチャレンジ)<№209>
※娘6歳、お手伝いをしてくれる 左手は猫の手。 初の3000PV届くか おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今のところ、札幌には台風24号の影響はほとんどありま …
自己紹介としてのインスタ交換<№653>
※今朝の札幌(玄関前) 少し雪が降った札幌 おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 札幌市内は少し降りましたね。 これまでの凍結路面の上に雪が載っているので、ど …
ぺんぎん労災の新しいサービスが始まりました<№735>
※札幌にも桜の季節がやってきました 皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は、ぺんぎん労災サポートセンターの新しいサービスについて紹介します。 特定フリーランス部 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>