税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

会計IT 税金について

el-taxの新規登録で「このサイトは安全に接続できません」と表示される

投稿日:2017年9月1日 更新日:

Pocket

困ったぞ

el-taxで「利用届出(新規)の手続きを開始する」を押した際に、上記のタイトルのメッセージ「このサイトは安全に接続できません」と表示されることがあります。

←写真の緑のバナーです

←このように表示されます

 

解決法

私の場合は、Googleのchromeというブラウザで開こうとしたのが原因でした。

インターネットエクスプローラーを開き、順にクリックすると問題なく開きます。

 

国税でも同じことが起こる

電子申告後、受信通知がポップアップで開くときに、既定のブラウザをchromeにしていると表示されないことがあります。

同様にインターネットエクスプローラーを使いましょう。

 

Macで会計をやる方には、パラレルズデスクトップを導入し、Windows環境を用意しておくことをお勧めします。

 

【昨日の1日1新】

挨拶状の宛名印刷

てっぺんの会に入会

-会計IT, 税金について

執筆者:

関連記事

【確定申告】生命保険の営業マンにこそクラウド会計を導入してほしい(保険のプロは、数字のプロです)<№248>

※先日乗車したスーパー北斗(函館~札幌)   生命保険外交員は確定申告が必要 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   月曜日に生命保険の外交 …

業務量の平準化対策を考えよう<№53>

ネタがない おはようございます。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝は正直に告白することから始めます。   ブログに何を書いていいのか思いつきません…   ネタがない …

クラウド会計ソフトはじめます<№28>

クラウド会計ソフトについて考える 現在、会計ソフトにはクラウド型会計ソフトとインストール型会計ソフトがあります。 従来、インストール型のみであった会計ソフト業界にクラウド化が進んでいるというイメージで …

見積後の値下げはしない<№29>

日付が変わったので昨日のことです。独立後初めて見積書をお示しして、税理士顧問契約の最終プレゼンを行いました。 見積書を作るまで 個人事業から最近法人化された、非常に仕事に情熱を持っているオーナー様です …

【外勤時に使いたい】確定申告報酬で買ったもの<№666>

※出先で3画面は効率up   確定申告が終わりました こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 新年度が始まりましたね。 今日は、確定申告報酬で買ったものについて。 &nbs …