税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2025年3月10日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
【平成最後の確定申告】札幌西税務署駐車場の渋滞に並ばなくて済むように、税理士が2019年3月14日にお伺いします<№283>
こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 ※受付は終了しました。 札幌西税務署に駐車するための行列 私自身、電子申告を使っているのでこの時期の税務署には行かないのですが… 税 …
音声会話型おしゃべりAIアプリ Cotomoを使ってみた<№686>
※事務所の観葉植物を窓際に移動 ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は新しいAIアプリを使った感想です。 おしゃべりAIアプリ Cotomo 私 …
3/16はイベント登壇からスタートしました<№664>
※昨日の会食@御料理ふじ田 確定申告期限を迎えましたね こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日の札幌は気持ちの良い晴れです。家の前の氷も解けるといいな。 &nbs …
SNSデトックスの効果<№314>
【告知】 freee”マジ価値”meetup!@北海道#1のお申込みフォームができました→こちら 15日間のSNSデトックス こんにちは。 北海道札 …
【イクメン税理士実践】中学生息子による「家事の日」<№622>
※調理中の息子 「家事の日」を楽しもう こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は子育て実践の紹介です。 中学1年生の息子と「家事の日」を過ごしました。   …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>