税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

関連記事

社長!私もうこれで、同族株式の話題は避けません(名古屋で植村豪税理士のセミナーを受けた)<№141>

地味に私の名前が入っているというサプライズ… 名古屋でセミナーを受けてきた おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 5/8名古屋で「法人メインの税理士のための同族株式入 …

【特典スライドあり】マジカチミートアップ北海道#5が開催されました(私は白鳥おじさんになりたい)<№386>

こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は税理士試験の合格発表でした。官報合格された749名のみなさん、おめでとうございます。 とりわけ北海道受験の12名の方、おめでと …

節税と脱税の違い<№23>

税額を抑える方法には、3種類があります。 名前は似ているけど、中身は全然違います。 脱税・租税回避・節税 脱税 脱税とは、売上を少なくごまかしたり、実際にはない経費を計上したりすることです。法律で禁止 …

ぺんぎん労災の新しいサービスが始まりました<№735>

※札幌にも桜の季節がやってきました   皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は、ぺんぎん労災サポートセンターの新しいサービスについて紹介します。   特定フリーランス部 …

【元銀行員イクメン税理士が解説】当期赤字決算でも経営者保証が外れることもある<№389>

過去の参考記事 経営者保証免除特例制度を見すえた書面添付を作成しよう   参考リンク 中小企業庁:経営者保証に関するガイドライン   皆さん、おはようございます。 北海道札幌市西区 …