税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2024年7月1日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
すぐに使えるイクメンTips
(タスク編)クイックルおむつ 乳幼児のオムツ交換、交換してゴミ箱に捨てるオムツにもう一働きしてもらいましょう。 1.テープでくるんで汚いところを隠します。 2.フローリングの隅を拭きます。トイレの隅や …
スクラップアンドビルドで考える勉強法<№61>
税理士受験生の方へ 体調不良であっても、聞き流す勉強法は絶対した方がよいと思います。 オーディブルで「聞く読書」 自動車や飛行機での移動にオーディブルを愛用しています。 本を耳で聞くのは、目への負荷が …
私がブログを書く理由は「家事育児と税理士業を両立している様子を既存のお客様にお伝えしたい」から(尾藤さんのブログを読んで)<№232>
おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 そろそろ初雪が降りそうな札幌。 はじめに いつもinoreaderで更新を楽しみにしているブログ …
確定申告のご報告に行って、お魚をいただいた<№282>
おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日はひな祭り。 板倉家も、娘がいるのでお祝いをしました。 上の写真は、マグロとソイの握り。 ソ …
窓口相談にはPC検索より文献参照<№60>
税を考える週間 おはようございます。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は、北海道税理士会で「税の無料相談所」を担当してきました。 北海道税理士会の該当リンク たくさんの来 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>