税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ

公務員にだって転職オファーが来る(そのために強みの棚卸しをしよう)<№486>

投稿日:

Pocket

※円山球場周辺を散歩しました

 

公務員の転職事情

こんにちは。

北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

先日、現職公務員の方とお話しをしました。

転職についてのご相談です。

 

転勤、定年、年功序列(プレイヤー志向でも管理職になる)、給与、労働時間、テレワーク…

公務員だと選べないことばかりです。

オファーが来ると、これまで考えたことのない条件交渉などに戸惑ってしまうのもよくわかります。

 

振り返ると私も…

  • (訪問先で経営者に)「ウチの会社に来ないかい?」
  • (金融機関支社長に)「是非転職を考えてみませんか?」
  • (某政党の有力者に)「お前は政治家になるべきだ」

など、公務員在職中にはいろいろお声がけをいただきました。

全部、結果としてはご縁がなくて今の私がいます…

 

自分で動いたこともある

税理士試験にチャレンジする前には、転職エージェントに登録したこともあります。

客観的な市場価値を知りたいという気持ちでした。

CMでなじみのある会社でしたが、「公務員に対するオファーはご用意できません」とお断りされてしまいました。

転職市場では無価値なんだと、落ち込みました…

 

強みの棚卸しをしよう

それも一因で税理士試験を目指すこととなったのですが、公務員の転職については以前より引き合いがあると実感しています。

実際に、行政官の強みを活かせる求人は探せばあります。

そこにたどり着くためには、オファーが来るのを待つだけでなく、自分の強みを棚卸しして整理しておくことがオススメです。

  • 接遇スキル(さまざまな属性の方に対応できる)
  • クレーム対応(公務員に対するクレームはかなり厳しいです)
  • 法律読解(行政官の基礎能力)
  • 遵法意識

強みがない人はいないはずです。隠れた強みを顕在化させましょう。

 

 

【昨日のIKUMEN飯】

昨日はカレーと鮭。娘も手伝ってくれました。

 

水菜とツナのサラダ。載せるトマトを切るのも娘が担当!!

 

【編集後記】

昨日は関与先に2021年顧問報酬のお見積りを提出しました。

価値提供を増やすことに伴う値上げのご提案です。

新規のお客様も大切ですが、今いらっしゃるお客様に、まだまだお役立ちできることがあります。

現在のお客様に向き合って、深掘りして、価値提供の種を探し続けます。

 

12月申告先は別表一式も完成し、お客様にドラフトをお渡ししました。

年内の決算申告はこれがラストです。

-ブログ

執筆者:

関連記事

保守的なクラシック音楽で見えたIT化<№219>

※娘、絶好調です   「そこITなんだ。」と感じた話 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   月曜日の朝、絶好調でしょうか?   …

初めての債権放棄<№332>

「入金まだかなぁ」   初めての債権放棄 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   昨日、初めて債権放棄通知書を発送しました。 売上が回収でき …

ひとり税理士はお客様を選ぶべき(医師の応召義務との違い)<№489>

※北海道神宮の六花亭   税理士業と医業は似ている? 皆さんこんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。   税理士は医業に例えて説明されることがあります。 ち …

【イクメン税理士の悩み】夜に出かけるのはまだ負担が多い<№334>

皆さんこんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   写真はおとといの晩御飯。 豚丼と、シジミの味噌汁、ほうれん草のお浸しと超シンプル。   夕方から出かけ …

事務所移転しました④(新しい名刺も活版印刷)<№452>

こんにちは。 札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日で事務所移転に伴うブログはひとまず完結かな。   新しい名刺 移転に伴い、名刺を新しくしました。   と、言ってもこれまで …