税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2020年11月26日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
【イクメンTIPS】子どもたちを連休明けに寝坊させない3つの工夫<№313>
こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 大人も落ち込む連休明け。子どもたちが楽しんで起きてこられるような工夫をしてみました。 その結果、板倉家では今朝いつもより早く準備がで …
イクメン税理士がブログに出さないと決めている事柄3選<№532>
※今朝の宮の森。雲が面白い。 イクメン税理士ブログで気を付けていること おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日はイクメン税理士がブログ記事において …
「その気持ちは、なんかステキだと思うよ」と娘に言われた話<№156>
※今朝の朝ごはん 八紘学園で買った野菜をサラダに 娘との帰り道 こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日も暑い一日でした。 昨日、娘から言われた言葉が印象的だ …
初報酬<№27>
昨日、はじめて板倉圭吾税理士事務所としての顧問報酬をいただきました。 訪問した際に現金での受け取りです。 端数もあったのですが、ちょうどの金額を用意していだたいておりました。 報酬は源泉所得税が引かれ …
育児短時間勤務制度のすゝめ<№26>
おはようございます。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。今朝は3:30の朝刊を届ける音で目が覚めました。 とはいえ、朝のイクメンにはやることはたくさんあります。 育児中家庭の朝が忙しい3つの理 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/09
【フリーランスも“安全第一”へ】安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説)<№740>
士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>
今日は3つのエッセイ的な<№736>