税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2020年4月22日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
【次は1/25に開催します】フードデリバリー配達員向けの確定申告相談会を開催しました<№565>
※確定申告相談会@アイタクトセミナールーム 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日はフードデリバリー配達員向けの確定申告相談会を開催しました。 初 …
目標としている人物にも、一矢報いる気概を持とう<№193>
※牛丼、お味噌汁、手羽元と卵の煮物、ウナギ ※牛肉が固いので、鍋で味を決めてから圧力鍋で仕上げ ※半熟卵はうまくいった 一年ぶりのランチ おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板 …
「できない」を進んで体験しに行く<№640>
※緑の仲間が増えてきました。 グリーンな仲間たち おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 賃貸事務所の時は、スタッフにお願いしておりましたが、拠点を自宅事務所に …
札幌イクメン税理士はスキー場で確定申告<№86>
スキー学校への送迎 こんにちは、札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日はスキー場からブログ投稿します。 息子と娘が市内のスキー場でレッスンを受けるので、付き添いに来ました。 息 …
【ぺんぎん労災“ノットファウンド”事件】FTP更新で学んだ2つの備え<№744>
※画像出典 ぱくたそ Webサイトのちょっとした更新作業——それが、まさかの“トップページ消失”につながるとは思ってもいませんでした。 おはようございます。 北海道札幌市中 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>