税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2019年7月19日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
保育園に働き方を合わせるイクメン税理士スタイル<№180>
※ガトーキングダムの客室から お盆休みはありません おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は近くの幹線道路の交通量も少ない印象です。 皆さん、お盆休みに入って …
イクメン税理士だからこそできる「朝の時間のこだわり」<№83>
「子育て世帯の朝は1秒を争う」とよく言われるが おはようございます。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 「子育て世帯の朝は1秒を争う」とよく言われるが、贅沢に時間を使うべき時もあるよね とい …
公務員の終身雇用は公務員のためではない(公務員を辞めたいときに読んでください)<№192>
「公務員から税理士」でよく検索されています おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日の札幌は雨です。作業がはかどるいい天気。 さて、見出しのとおり …
新生姜で自家製ジンジャーエール&ガリを作ろう<№688>
※ピンクがかわいい新生姜 おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 高知県産新生姜1kgをお取り寄せしたので、生姜シロップとガリ(生姜の甘酢漬け)を作りました。 …
イクメン税理士の「初回面談で話題にしていること」4選<№482>
※今朝は曇天、気温は1度。 おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、初回面談での話題について。 最近している質問をご紹介します。 Podcast …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/09
【フリーランスも“安全第一”へ】安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説)<№740>
士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>
今日は3つのエッセイ的な<№736>