税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

クラウド会計

【北海道クラウド会計界のスーパーサイヤ人MF平野龍一さんに会ってきた】freeeもマネーフォワードもまだまだこれから<№306>

投稿日:

Pocket

 

まだまだインストール型が優勢

おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

まずはこちらの記事を。

株式会社MM総研は11日、個人事業主を対象とした会計ソフトの利用状況の調査結果を発表した。会計ソフトを利用していたのは回答者全体の32.5%だった。このうち“クラウド会計ソフト”は18.5%で、前年調査の14.7%から3.8ポイント増加したが、“PCインストール型”が72.3%と依然として多数を占めている。

出典はこちら

 

日頃、クラウド会計を使って効率化提案をしているので、あまり意識していませんでしたが、

個人事業主の母集団13,000人に対し790人がクラウド会計を使っているということでした。

6%です。

少ないと感じました。

 

北海道クラウド会計界のスーパーサイヤ人

そんな折、平野龍一さん&小林なほ子さんと面談してきました。

平野さんはマネーフォワード北海道支社の支社長。

 

「平野さんの会社の製品を使いたい」とお客様に言われるほどの魅力的な方です。

(プロダクトを超える人的魅力があるのはすごい!!)

 

そんな平野さんとクラウド会計について語ってきた

クラウド会計を使って北海道の会社を元気にしたい。

平野さんのまっすぐな思いは、会社を超えていました。

 

私がリーダーとなったマジ価値ミートアップについても、「盛り上がるといいですね」と応援してくれる。

北海道は「フリーかマネーフォワードかTKCか」という段階ではなく、「クラウド会計を一緒に盛り上げましょう」というフェースだと感じます。

各社のプロダクトをよく理解する税理士が増えて、企業の効率化につながるのがいいですね。

 

まだ6%ということは、伸びしろたくさんということです。(ポジティブ☆)

 

【編集後記】

昨日は、午前中に関与先訪問。移動中に調査の方向性についての電話打ち合わせなど。鈴江事務所スタッフとランチ。業界動向など情報交換してからプロントに移動して作業。午後は、MF北海道支社訪問。その後、太田小幡法律事務所主催の労働関連法改正セミナーに出席。

晩御飯の後は、娘と散歩。月がきれいに見えて、星も衛星も見えて、人工衛星が動いているのも一緒に指さして…楽しいひと時でした。

 

【昨日の1日1新】

プロント さっぽろポールタウン店(打ち合わせの合間に作業するため利用 空いていて快適)

-クラウド会計

執筆者:

関連記事

業務量の平準化対策を考えよう<№53>

ネタがない おはようございます。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝は正直に告白することから始めます。   ブログに何を書いていいのか思いつきません…   ネタがない …

(ひとり税理士も驚いた)クラウド会計導入を2時間で意思決定した会社<№241>

クラウド会計導入を2時間で意思決定した会社 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   昨日、マネーフォワード社に行ってきました。 関与先の担当者(総務チ …

【注目のプロダクト紹介】業務のデジタル化フォーラムに参加してきました<№698>

※札幌コンベンションセンター 2024/10/16   ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日はイベント参加の感想を書きます。 2024/10/16に開催された【北 …

ご夫婦経営とイクメン税理士の親和性は高い<№320>

※板倉事務所から100mの場所で採れた露地栽培のアスパラ(ご近所からのいただきもの) ご夫婦で経営する2社 こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 圧力鍋でカレーライスを作 …

AI時代に大島訴訟を考える<№31>

おはようございます。札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は硬い話題を。 先日、宮谷俊胤先生 (福岡大学名誉教授)とお話する機会がありました。 大島訴訟判決(最判昭60.3.27民39.2. …