税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2018年12月6日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
労災様式5号の現認者欄には誰の名前を書く?<№345>
おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 税理士になる前には10年以上、厚生労働省の事務官として労災保険業務に携わってきました。 今日は労災保険の様式で、記入に困る方 …
【イクメン税理士の失注】ナイス挑戦と自分を褒めたい話<№592>
※朝ウォーキングで撮影した北海道神宮の「茅の輪」 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は失注について。 要は、「受託に向けてご提案したのだけれど …
【イクメン税理士のクラウド会計セミナー】自主開催セミナーを終えて<№203>
※セミナー開催しました 自主開催セミナーを終えて おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 先週金曜日は「クラウド会計入門セミナー」を開催しました。 セミナーの概要と …
ステキな誕生日を過ごしました<№302>
おたんじょうびおめでとう おとうちゃんへ いつもあそんでくれてありがとう だいすきだよ いつもなぐさめてくれてありがとう ステキな誕生日を過ごしました おはようございます。 札幌市西区発 …
同じ食材で2品を作ろう<№220>
同じ食材で2品を作ろう みなさん、おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士板倉圭吾です。 札幌は、そろそろ初雪が気になります。 カレーライスとポトフを作りました。 冷蔵 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/09
【フリーランスも“安全第一”へ】安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説)<№740>
士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>
今日は3つのエッセイ的な<№736>