税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2018年12月3日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
【元銀行員が考える対照比較】資金調達の局面で使える「立ち位置の伝え方」<№582>
※札幌にも桜の季節がやってきました 意外と伝わりにくい自社の立ち位置 おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は自社の立ち位置をわかりやすく説明しましょうと …
税理士登録はどのタイミング?<№196>
※もうすぐ運動会の娘。最近、走って登園します 税理士登録はどのタイミング? 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は大変な台風でした。 …
榑松さんと「ワクワクする見積りを作ろう」と盛り上がった(フリーザの最終形態を目指そう)<№129>
イケメン国際派税理士 榑松貴さんと再会 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌は少し暖かくて12℃予想(まだ寒っ)。 先週来られた東京からのお客様も気温差に驚いて …
【イクメン税理士の3月6日】事務所環境の整備をしました<№662>
※SwitchBot スマートロック こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 確定申告はほぼ完了し、いつもの法人メインの業務に戻っております。 進行管理を自分で決められ …
似顔絵イラストを作ってもらった<№79>
ブログを続けて感じたこと ブログを続けて感じたこと 文章を紡いで、テーマによって伝わりやすいものと伝わりずらいものがあるなぁと実感してます。 【伝わりやすいもの】 子どもに料理を作りましたー (写真バ …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>
今日は3つのエッセイ的な<№736>
2025/04/26
ぺんぎん労災の新しいサービスが始まりました<№735>
2025/03/27
【短めブログ】静寂の年度末~機種変更e-simの取扱いは要チェック~<№734>