税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ

火星を見ながら聴いた音楽の話

投稿日:

Pocket

※昨日の札幌の夕焼け

好きだったバンドの話

おはようございます。

北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。

昨日の夕焼け、ホントにきれいでした。幻想的。

 

さて、そんな夕焼け空が暗くなり、近づいている火星を見ながら、YouTubeを観ていました。

10代の頃によく聴いていたなぁ。

みなさん、ご存知でしょうか?G-Clefというバンドです。

 

新藤君が教えてくれた

中学校のクラスメイトの新藤君。吹奏楽部でトロンボーンを吹いている「育ちのいい子」って感じの友人でした。

ある時、「これ、やばいよ聴いてみて」と貸してくれたのが、「五右衛門」というアルバムでした。

ビックリしました。古典的な弦楽器でこんな演奏ができるんだー。

 

夕日とともに聴きたいG-clef マイベスト3

3位 LOAD on RISE -LEO-

悠久感っていうのかな。アルバム「12」は一番夢中になっていた時期でした。

 

2位 KATHY

最初のヴァイオリンの音色がたまらん。

 

1位  ヘチマの皮

ヴァイオリンをウクレレのように持って弾くのがカッコいい。

リコーダーと鍵盤ハーモニカの素朴な音色が、他の楽曲の重厚感のスパイスになるのでよく聴いていました。

 

高校1年の時に心臓病と診断され、医師に部活が禁止され落ち込んでいた時期があります。

そんな時にCDウォークマン(古っ)で聴いていたのがG-clefでした。

 

【編集後記】

一昨日は、猛暑のため子どもたちをお昼でお迎え。児童会館はエアコンがないため、かなり暑いとのこと。ジュースを持たせ、首に巻く保冷剤を付けていてもやはり心配です。

昨日は、外訪途中のコンビニで顧問先の社長とバッタリ。チャットワークでやり取りしていると気持ちの距離が近いので、パッと見かけてもすぐに認識できるなぁ。

今朝で、論文完成。研究者との共著です。

【昨日の1日1新】

きれいな夕焼けを子どもと一緒に見た

-ブログ

執筆者:

関連記事

【期待が経営者を育てる論】お客様への期待を持ち続ける<№679>

※娘(小6)が描いた、姉妹校の児童来校歓迎ポスター   お客様に対して考えていること おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日はお客様に対して考えていることを紹 …

2021年もIKUMEN飯を発信していきます<№495>

おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 皆様、3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか? 板倉家は今シーズン3回目のスキーに行ってきました。 私は、あさイチの圧雪されたバーン …

高校進学の息子に贈ったもの<№732>

  息子に贈ったもの こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は札幌西税務署で窓口相談業務に従事しました。 今月2回目です。 駐車場も混雑し、駐車待ちの車列は先週よりも …

【在宅ワークと育児の両立】板倉家Kidsのブーム玩具<№422>

人生ゲーム、令和版は進化していた   在宅ワーク楽しんでいますか? 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   在宅ワーク、楽しんでいるでしょう …

会社設立freeeで届出書類を作成する時、入力フォームの反応が遅いと感じませんか?<№90>

明日は一周忌 おはようございます。 北海道のイクメン税理士 板倉圭吾です。   明日は母の一周忌です。 仕事のコントロールがまだ完全ではなく、期日を意識しながらトリアージしている状況なので、 …