税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2019年7月18日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
【告知】12/30フリーランスのためのレシート集計コンサルティング(青色申告記帳代行パック)を開催します<№251>
※新規コンサルティング開催します 受付終了しました。 確定申告、年末に進めませんか? みなさん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 「レシートや請求書をク …
「TKCのこういうところが嫌い」って勇気をもって投稿してみる<№152>
※昨日の晩御飯 アサリの味噌汁、豚角煮(塩味)、みそマヨチキン、ほうれん草のおひたし TKCのこういうところが嫌い 昨日届いたのですが、センスが合わな過ぎて笑っちゃいました。 殿 って… 文面が暑苦し …
イクメン税理士の出口戦略<№547>
※今朝の北海道神宮 おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝のウォーキングではリスに会いました。 イクメン税理士という生 …
地域を超えた価値提供を考えよう<№130>
地方の良さ おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日の晩御飯は、カレイの唐揚げです。 父が揚げてくれました。 知り合いからおすそ分けでたくさんいただいたとか。 &n …
AI時代に大島訴訟を考える<№31>
おはようございます。札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は硬い話題を。 先日、宮谷俊胤先生 (福岡大学名誉教授)とお話する機会がありました。 大島訴訟判決(最判昭60.3.27民39.2. …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/09
【フリーランスも“安全第一”へ】安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説)<№740>
士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>
今日は3つのエッセイ的な<№736>