税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2019年7月19日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
名刺ができました
名刺を作る際に考えたこと 活版名刺がかっこいいなと思っていました。 小さい頃から本が好きで、特に昔に出版された文学本は、(活字で押されたためにできる)文字の周囲のくぼみの立体感がたまりません。 どうせ …
節税と脱税の違い<№23>
税額を抑える方法には、3種類があります。 名前は似ているけど、中身は全然違います。 脱税・租税回避・節税 脱税 脱税とは、売上を少なくごまかしたり、実際にはない経費を計上したりすることです。法律で禁止 …
営業は王道を行こう<№330>
中里実教授の講演(札幌京王プラザホテル) 「育児も税理士としての価値提供も諦めたくない」が響いた おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 地震被害にあわれた方に、お …
ブログで断られたらラッキーだと考えよう<№191>
※なめこの味噌汁、ホッケ、納豆、小籠包(冷凍食品) ブログで断られたらラッキー こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 「お客様をご紹介したいのですが」と言っ …
熊本法学に論文が掲載されました<№240>
※北海道の小学生なら誰もが一度やってみる。雪上のラジコン 論文が刊行されました おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 論文が、本になりました。共著で …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2023/11/29
ブラックフライデーで買ったもの<№649>
2023/11/25
雪景色で考えた3つのThe way<№648>
2023/11/20
Webゆうびんでpdfアップロードがうまく行かないときの解決策<№647>
2023/11/11
初雪の朝に書き始めた今週の雑感<№646>
2023/10/31
【紹介の奇跡】インボイスが始まった10月を振り返って<№645>