税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2024年2月3日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
【今でしょ、と言いたいけれど】税理士の独立開業は遅らせるべき?という質問にお答えしました<№425>
栗山町 くりとくら のテイクアウトpizza(箱への書き込みにホスピタリティを感じる) こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 皆さん、連休はいかがお過ごしで …
イクメン税理士が40時間の停電を乗り越えた話【平成30年北海道胆振東部地震】<№197>
※気丈にみんなを鼓舞する6歳娘 停電で塗り絵をする 40時間の停電を乗り越えた話 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 全国で気象被害に遭われた方にお見舞い申し上 …
見積り作成boardが建設関係のクラウド会計にオススメ(売上をboardとのAPI連携にする)<№190>
原価も集計できるboardが便利 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は、関与先でfreeeに売上データをインポートする方法を打ち合わせしました。 &nbs …
【税理士は「最初の他人」であるべき論】友人からの顧問契約は受任しない<№683>
※今朝の北海道神宮 友人からの顧問契約は受任しない理由 おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は、友人から税務顧問を頼まれた場合についてです。 現在は、「 …
群雄割拠のQR決済 銀行は巻き返しができるのか<№321>
おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 北海道内のある銀行の取り組みが気になっており、記事にしました。 QR決済についての記事です。 QRコード決済は …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>