税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2021年1月3日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
【大人も真似しよう】北海道のイクメン税理士が子どもの熱中症予防のため持たせているもの<№322>
5月なのに札幌も30度を超えた おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝も良い天気です。 昨日、札幌では32.0度。5月の観測史上最 …
次の世代への伝え方を考えよう<№132>
※息子(小3)画のベートーヴェン 次の世代への伝え方を考えよう おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 上の絵、偉人伝のイラストを模写したものなのですが、 …
小学2年生の九九入門にはこの絵本!!<№460>
※お兄ちゃんに読み聞かせている様子 おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 小学校最大の壁それは九九…(私の体感なので個人差があると思いますが) 私の子どもに …
【札幌開催 無料】一般ユーザー向けfreeeプチ相談会(第3回)を開催します<№434>
こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は暖かいですね。 freeeユーザー向けの相談会(第3回) 会計freeeについての無料相談会を開催します。 freeeマ …
イクメン税理士の年越し旅行(北海道内で異国体験)<№391>
※スキー場に来ました あけましておめでとうございます みなさん、あけましておめでとうございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾(ちょっと筋肉痛)です。 本年もどうぞよろ …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/09
【フリーランスも“安全第一”へ】安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説)<№740>
士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>
今日は3つのエッセイ的な<№736>